人気ブログランキング | 話題のタグを見る

LANケーブル配線工事を、自分でやってみよう。その2

LANケーブル配線工事を、自分でやってみよう。その2_d0154398_315158.jpgなんだかんだで、結構放置されてた
我が家の情報BOXだったんですが(笑

光ファイバーも引き込みが終わって、
使える状態なのに、ネットが出来ないのは
勿体無いし、ちょっとおうちで仕事するにも
不便なので...

←こんな感じで放置されてましたw

前回の「LANケーブル配線工事を、自分でやってみよう」の続きの作業をやっちゃいます。

今回は、おうちの中を行ったり来たりしないんで疲れないんで良いんですが
細かい作業をLAN配線数分やらないといけませんので、これまた地味に疲れますw



それでは、ちゃちゃっとやっちゃいましょう....

LANケーブル配線工事を、自分でやってみよう。その2_d0154398_3111466.jpg・・・の前に...

LAN配線とは直接関係無いんですが、
先に情報BOXの機器設置位置を、あらかじめ
決めておかないとLANケーブルの長さが
はっきり判らないので...

とりあえず、ガムテープで仮止めして
簡単に位置決めをしときます。

激しく格好悪いですがw
後で、ビスやら金具を付けて綺麗にするので
気にせずに...



LANケーブル配線工事を、自分でやってみよう。その2_d0154398_3172583.jpg
さてさて、おなじみの光景ですが(笑
LANケーブルの外皮を、むきます。
# 切り過ぎて、導線まで切らない様に...

で、ニッパーでセパレータも切ります。

この時に、出来るだけ根元の方で切ると
後が楽です。

LANケーブル配線工事を、自分でやってみよう。その2_d0154398_3235137.jpg各導線の、よりをほどきます。

今回モジュラー側の配線なので、
この導線をまっすぐにする作業、
とっても大事です。

指でやると指が痛くて、導線もまっすぐに
ならないので、ドライバーなんかを使って
綺麗によりをほぐしてくださいね。

LANケーブル配線工事を、自分でやってみよう。その2_d0154398_328177.jpg一通りよりをほぐした図。

まだ、まっすぐになってないので
写真のように、根元をしっかりつまんで
全部の導線が、まっすぐになるように
整えてあげてください。

※根元をつまんでおかないと、配線内部の
  よりまでほぐれちゃうので、ご注意を。

LANケーブル配線工事を、自分でやってみよう。その2_d0154398_3323229.jpgではでは、今回はT568A結線ですんで、
間違わないように、結線表を見ながら
各導線を順番に並べます。

この作業が、とっても重要なので
ぜ~ったい、間違わないように
並べて下さいねぇ(=´∇`=)



 写真、左側からピン番号 12345678 となってます。 (T568A結線)

      1: 白・
      2: 
      3: 白・。   ← check
      4: 
      5: 白・
      6: 。     ← check
      7: 白・
      8: 

 ってなってます。
 基本的に、隣り合う色で順番に並べていくんですが 白・/ だけは 白・/
 はさむ感じになるんで、慣れるまで順番に並べても びょ~ん ってなって イラッ!っと
 するかも知れないです(;´д`)

LANケーブル配線工事を、自分でやってみよう。その2_d0154398_351328.jpg今回、私が使うモジュラーは、
ロードバーが付いてないタイプなので…

綺麗に並べられたら、
コネクタ圧着工具で、導線を切断します。
ちょきん。

切れると、派手に導線が飛び散る時が
あるんで、注意して下さい。
...後で掃除が大変ですw

LANケーブル配線工事を、自分でやってみよう。その2_d0154398_3582220.jpg



こんな感じで、まっすぐに揃えて切ります。





LANケーブル配線工事を、自分でやってみよう。その2_d0154398_3593318.jpg


そろ~りと、順番が狂わない様にして
モジュラーへ入れ込んでいきます。





LANケーブル配線工事を、自分でやってみよう。その2_d0154398_453480.jpg
中でよれないようにして、ぐいぐいっと
入れ込みます。

大体横から見たら、こんな感じの
導線の長さにカット。





ケーブルの外皮が、モジュラーの中に少し入って圧着した時に、ひっかかって
抜けない様にしますんで、うまく導線の長さを調節しつつ、入れ込んで下さい。
# 写真の状態だと、まだもう少し導線を短くして、外皮を中に入れても良かったかも...

LANケーブル配線工事を、自分でやってみよう。その2_d0154398_4194733.jpg
モジュラー先端から見るとこんな感じ。

各導線が、しっかり先端まで来てるのを
確認してあげて下さいね!

全部の導線が先端まで着て無いと
ダメなんで、毎回ちゃんと確認です。


LANケーブル配線工事を、自分でやってみよう。その2_d0154398_4214136.jpgさてさて、ここまでくれば後は
圧着するだけです。

しっかり、モジュラーを中まで入れ込んで...

ゆっくりと…
そして、きっちりと圧着させる為に
うりゃ~!!っと力強く握ります。



これで、完成!!!ヽ(´―`)ノ
後は、必要な分だけ延々と上記の作業を繰り返します。

ちなみに、この記事書いてる最中に記事用に撮った写真を眺めてたんですが
1本だけ、モジュラーに入れる時に逆に入れ込んで、間違った配線をしてました(;´д⊂)

今回の作業は、ほんと、習うより慣れろ的な所が大いにあるので
モジュラーを多めに買って(10個入りとかケチらずに)、
何度かケーブルを作って、練習してみるといいかもです。

ホントならLANチェッカーとかで品質チェックしたりするのが理想ですが、
サーバ用のケーブルでもないんで、そこまでする必要性は無いかなぁ...って思います(笑

結線さえ間違ってなければ、モジュラーの方を少々雑になっても、
繋がるっちゃ~繋がるかと(笑
# 心配な時は、チェッカーを購入して納得出来るまでチェックして下さい。

え~っと。
最後に前回記事のコメントでも書いてたんですが、LAN配線 っと言っても
所詮8本の導線の束ですんで、やり方さえわかれば、誰でも出来ます。

やる気さえあれば簡単ですから、チャレンジしてみるのも良いかなと(=´∇`=)

…あ、あと、不具合が出た時に、直す気合もあるといいかも(笑


最後に、
まだちょっと適当になってる部分があるんですが...
LANケーブル配線工事を、自分でやってみよう。その2_d0154398_438786.jpg

最終的に我が家の情報BOXは
こんな感じで落ち着きました。

予定外の光TV機器のおかげで
ちょっとアレゲになったけど、
ま、それなりに落ち着いて良かった(笑


それでは、かなり長くなりましたが本日はこれで!

にほんブログ村 住まいブログへ

by pema_puma | 2010-07-07 05:13 | 家(内装)

<< ホスクリーン買って来た。 お七夜でした。 >>