人気ブログランキング | 話題のタグを見る

LANケーブル配線工事を、自分でやってみよう。その1

昨日は新しいお家の掃除をして、必死で雑巾がけしたもんで、
おもいっきり体中筋肉痛です。 日頃、運動不足なのが身に染みますな(笑

さてさて、今日は朝起きたらあいにくの雨。
掃除も終わったので、ぼちぼち荷物を運ぼうかと思ってたんですが、
こりゃ~ちょっとやめといた方がいいかもしれない…って事で。

先に、LANケーブルの配線をやっちゃおうって事にしました(=´∇`=)

LANケーブル配線工事を、自分でやってみよう。その1_d0154398_21552439.jpg今回、使った物はこちら。
 ●掃除機。
 ●ビニール紐。
 ●LANケーブル(Cat6) 100m
 ●情報モジュラジャック(ぐっとす6) ×6個
 ●RJ-45コネクタ

(合計15,000円程)ってな具合なのですが...


コネクタ圧着工具(かしめ)等を、仕事場から借りてくるの忘れてたもんで
今回はとりあえず通線とジャック設置のみ、になります(笑




LANケーブル配線工事を、自分でやってみよう。その1_d0154398_22215457.jpgこちらが、我が家の情報BOX。

これ設置されたときから、
ずっと気になってたんですが
CD管が、どこに繋がってるのか
まったく判らないんですよね…。
ラベルか何か付けて欲しかったな…。
TVの同軸ケーブル見る限り、場所で
分けてる感じでもないし…。

もう少し丁寧な仕事して欲しいもんです...とか愚痴っても仕方ないw

とりあえず、通線スチール を買うのが勿体無かったので、ビニール紐 で代用。
これが、今までやったこと無いので、ホントにうまく出来るかがちょいと心配。
うまく、出来るかなぁ?

LANケーブル配線工事を、自分でやってみよう。その1_d0154398_22345220.jpg試しに、情報BOXが設置されてる
部屋からやってみる事にします。

こちらが、コンセント。
LAN用に1ヵ所、穴空き状態。

# 各部屋1ヵ所(LDKは3ヶ所)こんな感じで
# 設置してもらってます。


LANケーブル配線工事を、自分でやってみよう。その1_d0154398_2240914.jpgプレートのツメを割らない様に
注意しながらはずします。

外れたら、取付枠のビスをドライバで
ちゃちゃっと外します。





LANケーブル配線工事を、自分でやってみよう。その1_d0154398_2242431.jpg


中をのぞいてCD管を確認。

※石膏ボードの切屑が、結構溜まってるんで
  手が汚れたり、床に落ちたりするんで
  ご注意を。








LANケーブル配線工事を、自分でやってみよう。その1_d0154398_23491046.jpgビニール紐に、ちょっと結び目を付けて
吸い出しやすくしつつ、CD管に入れます。

ビニール紐も、適当に出しておきます。

そして、情報BOX側のCD管に
掃除機をあてて吸出します...



ここかな? こっちかな? う~ん。ラベルが無いのが面倒だ...

LANケーブル配線工事を、自分でやってみよう。その1_d0154398_23552841.jpgそして...
当りのCD管を発見。 ぶおおおおおおぉぉ!
いきなり吸い込み始めて、不意打ち食らいましたw

ビニール紐、吸い込みすぎの図ヽ(;´д`)ノ

掃除機からひっぱっても、ひっぱっても
取れない...


おまけに中のゴミまで出てきて、なんか埃っぽくて仕方ない...げっほげっほw
あぁ。やっと取れた。

LANケーブル配線工事を、自分でやってみよう。その1_d0154398_04476.jpg気を取り直して、
ビニール紐にLANケーブルを取り付けて
コンセントの方から引っ張ってみます。

うまくいくかなぁ...

途中で切れたり、止まったりしないコレ?



LANケーブル配線工事を、自分でやってみよう。その1_d0154398_06726.jpgとか何とか思ってたんですが、
あっさりと通線完了(=´∇`=)

もっと大変な作業になるかと思ってたら、
すいすいケーブルを引き込めました。

ケーブル入線潤滑剤とかいるかな?
って思ってたんですが、必要無い感じで
ほんとスムーズに引き込めました。

LANケーブル配線工事を、自分でやってみよう。その1_d0154398_0134883.jpgLANケーブルの皮むき工具も
無いから、カッターで切ります。

ちゃちゃっと外皮をむいて、導線を曲げて
セパレータを、ニッパーで切ります。





LANケーブル配線工事を、自分でやってみよう。その1_d0154398_0222810.jpg終わったら、ジャックの方へ
導線を1本・1本繋げていきます。

今回は、ぐっとす なので、特殊工具不要で
ホント簡単にジャックに繋げられます。

# 本体カバーの、でっぱりの部分で
# 各導線を圧着。
# 押し込むと、カチッと手応えがします。


LANケーブル配線工事を、自分でやってみよう。その1_d0154398_2175878.jpg全部押し込んだら、はみ出てる部分を
ニッパーで切って綺麗にします。

# なんとなく T568A結線 にしました。
# A でも B でも構いません

ぐっとすの内部にも、結線の色分けが
書いてあるんで参考にすると良いかも。

今回は全部ストレートケーブルにするので、
ジャックを T568A結線 にしたら、
モジュラも T568A結線 にします。

# クロスケーブルにしたい場合は
# A と B にすると出来上がり。

LANケーブル配線工事を、自分でやってみよう。その1_d0154398_0571834.jpg最後に取付枠を付けて
水平器で一応確認...

取付枠の、プラスチック枠固定のビスを
締めすぎると割れるので注意して下さいね。

1ヵ所だけ、
締めすぎて割っちゃいましたヽ(;´д`)ノ


LANケーブル配線工事を、自分でやってみよう。その1_d0154398_1241740.jpg
プレートを取り付けて、完了。


真ん中の穴が、気になるけど...
当面は拡張する物もないし、
気が向いたらカバー買ってきて塞ごう。




そんなこんなで各部屋、合計6ヵ所 設置しました。
途中でちょっと違うことやったりしてたんで、正確な作業時間が曖昧ですが
合計で4時間くらい? 結構、時間掛かっちゃいました。

情報BOX側の方は、また今度にでも(笑

※参考にうちの場合のLANケーブル量を書いておきますね。
   3階建て、3階部屋に情報BOXを置き、
    ・1階1ヶ所。
    ・2階3ヶ所。
    ・3階2ヵ所。
   合計LANケーブル使用量は約 52m 程でした。
  100mケーブルじゃなくて、ケチって50mとかにしてたら痛い目に遭う所でした。


今回のビニール紐通線技は「LAN工事ドットコム」さんを参考にさせてもらいました。
# いや~ほんと、ここ見なかったら通線スチール買ってました(笑

他にも色々載ってますんで、自力でLAN配線をやってみたい方は参考にしてみると
いいかも知れません。


随分写真が多くなって、長くなりましたが、本日はこれで。



 → 「LANケーブル配線工事を、自分でやってみよう。その2」 に続きます。


にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建売住宅へ

by pema_puma | 2010-06-13 23:00 | 家(内装)

<< ごそごそ荷物まとめながら、とり... 本日、引渡し...リビング照明... >>